緊急脱出などリアルな訓練の様子が見学できる!? 「ANA Blue Base」見学ツアーが12月10日よりスタート

羽田空港にほどちかい、東京都大田区羽田旭町にある、ANAの訓練施設「ANA Blue Base」。国内では最大級の訓練施設で、エアライン主要職種(グランドスタッフ、客室乗務員、貨物スタッフ、グランドハンドリングスタッフ、整備士、運航乗務員)の訓練が可能となっています。

このANA Blue Baseを見学できるツアーが2021年12月10日からスタート。それに先だって報道向けにツアーの内容が公開されました。

「ANA Blue Base」見学ツアーでは、社員がリアルに訓練を行っている様子が見学できるため、タイミングがあえば、プールを使った緊急脱出などの訓練が見られる可能性もあります。そのほかパイロットが訓練を行うシミュレーターや、実際のエンジンなどを設置した整備士の訓練コーナーなど、なかなか見ることのできない貴重な施設が盛りだくさん。

ツアー中の案内もANAグループ社員が担当。実際に訓練に参加した経験談なども聞けます。

訓練施設は写真や動画の撮影は禁止ですが、ツアー専用エリアに訓練で使用される模擬コックピットや、客室シートなどを設置し直接触れることができる写真撮影スポット「Experience ANA」も用意。コックピットに座っている様子など、ばえる写真の撮影も可能です。

ツアーに参加する際は公式サイトからの予約が必要となります。
そほか概要は下記のとおりです。

■ABB見学ツアー概要
開催日:月・火・木・金 (休館日:水曜、土日祝日、年末年始)
開催時間:10:00~11:30/13:00~14:30/15:30~17:00 (一部開催がない場合もあります)
予約開始日:・12月実施分:2021年11月17日(水)15時~
※1月実施分以降については、ツアー開催月の前月1日 10時~
(ただし、2022年2月分は、2022年1月5日(水) 10時~)
予約方法:インターネット予約のみ
対象年齢:小学生以上 (小学生は18歳以上の大人の同行が必要)
ツアー催行人数:1~10名/ツアー
(11名以上の団体予約は、2021年11月18日現在受付停止中)
料金(税込):大人(18歳以上) 1,000円/中学生・高校生 800円/小学生 500円


この記事を書いた人
アバター画像

海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けています。

旅人ITライターさとるとして、YouTubeでも活動しています。

中山智をフォローする
航空
シェアする
中山智をフォローする
TravelBreeze
タイトルとURLをコピーしました