旅行系YouTuber必見! 撮影罪施行に向けた周知ポスターの掲示やANAの取り組みについて

2023年7月13日から施行となる「撮影罪」にあわせて、ANAは7月12日より定期旅客航空協会作成のポスターを掲示。ポスターは順次各空港でも掲示し、利用客に向けて撮影罪の法制化、無断撮影禁止についての周知を始めました。

また、これまでの経緯や撮影罪施行によって、どのように変わるのかといった話をANA 取締役 執行役員 客室センター長 西嶋直子氏にお聞きしました。 動画内でのちほど返答となっていた質問の回答は以下のとおりです
■質問:今回の法制化までどれくらいの期間かかったか
■回答: 定期航空協会としても、2012年9月に発生した航空機の性質県境をまたいだ事象を受け、課題として認識し、以降、長年関係省庁と様々な対策手法を検討してまいりました。

この記事を書いた人
アバター画像

海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けています。

旅人ITライターさとるとして、YouTubeでも活動しています。

中山智をフォローする
航空
シェアする
中山智をフォローする
TravelBreeze
タイトルとURLをコピーしました